実は使用者が少ない?デンタルフロスについて
実は歯ブラシ以外にデンタルフロスを使っている人は、思っている以上に少ない事が現状です。
【デンタルフロスとは】
歯間ブラシと同じ用途の歯間ケアアイテムです。
歯と歯の隙間をクリーニングする細い糸状の器具のことを言います。
特徴として、弾力性のある糸を使用している事が挙げられ、下記の二つの種類があります。
♦糸巻きタイプ
糸が巻いてあるだけの状態です。
使用時に適切な長さにして使います。
メリットとして、無駄がなくゴミも最小限でエコロジーですし、お財布にも優しく経済的です。
♦フロッサータイプ
持ち手がついてるタイプです。
持ち手を持って歯と歯の隙間の掃除ができます。
片手で歯間の掃除が出来るのが特徴になります。
【デンタルフロスの効果】
♦プラーク除去率の向上
歯ブラシのみでは、どんなに綺麗に磨いても60%くらいしか歯垢を除去しきれていない事が報告されています。
一方で、デンタルフロスと歯ブラシを併用するだけで歯垢除去率が80%までアップすることが出来ます。
【まとめ】
デンタルフロスがプラーク除去に効果的だということが分かったと思います。
多くの方にデンタルフロスを毎日の習慣にしてもらいたいですね。
ホームページリニューアルのお知らせ
船橋市の歯医者、夏見台ひまわり歯科です。
この度ホームページをリニューアル致しました。
今後とも宜しくお願いいたします。